毎年12月15日大鳥神社で開かれる酉の市。「お酉さま」の愛称で親しまれています。商売繁盛、家内安全を祈願して、華やかに装飾された熊手を求めに、多くの人が訪れます。
神社の周りには露店が立ち並び、境内には華やかな熊手がずらりと並びます。威勢の良い掛け声と三三七拍子は年末の風物詩となっています。
当館から会場の神社までは徒歩1分。お部屋からも露店の賑わいを眺めることができます。お食事後のお散歩に最適です。
華やかな熊手がずらっと!圧巻です。大きさも値段も様々。
縁起の良い飾りでびっしり彩られた熊手。オーダーで希望の飾りも付けてもらえます。
威勢の良い声が飛び交います。
昔ながらの日用道具の露店もあります。
古い熊手は奉納してお炊き上げをしてもらいます。
露店も立ち並びます。
神棚も売っています。
今年も多くの人で賑わっていました。