1978年から始まった「東松山市 日本スリーデーマーチ」。毎年全国、海外から10万人ほどの人が参加するウォーキング大会です。
コースは、5キロ・10キロ・20キロ・30キロ・40キロ・50キロのコースがあります。それぞれの体力に合わせて誰でも参加できます。
1日目:和紙の里・武蔵嵐山ルート
2日目:吉見百穴・森林公園ルート
3日目:都幾川・千年谷公園ルート
市内や緑豊かな公園、田園風景、遠くに見える秩父の山並みなど、東松山市の魅力ある景観を楽しみながら、ウォーキングできるコースになっています。幼稚園児や、小中高学生、若者やシニアの参加者、海外からも多くの人が参加します。近くを歩く人と気軽に声を掛けあいながら、自分のペースで楽しめるのも、この大会の魅力です。
当館の表玄関前もコースになっています(2日目)
朝一番に上沼公園を通り抜け、気持ちのよい空気をいっぱい吸ってスタート!(2日目)
東松山市役所と隣接する小学校がメイン会場のスタート、ゴールになります。当館からは徒歩3分でとても便利です。大会中は様々なイベントが行われ、屋台や東松山市名産のお店も並び、賑やかな3日間になります。
スリーデーマーチ開催と同時に「よさこい陣屋まつり」も行われます。各チームが思い思いの衣装でよさこい演舞を披露します。